ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • AIとエコバイオ

AIとエコバイオ

エコ・バイオでAI(人口知能)が使えるかとうかと考えて、AIに関する調査と検討してみようと思っています。
AI一般論から、エコバイオでの応用などについて考えていきます。

【参考文献】参考書籍はこちらにまとめてあります。
http://www.ecobioinfo.com/?page_id=838

AI課題2:AIで生菌数をカウント(3)

(「AI課題2:AIで生菌数をカウント(2)」の続きです。) 前回はOpenCVの機能を利用したプログラムでカ …

AI課題2:AIで生菌数をカウント(2)

(「AI課題2:AIで生菌数をカウント(1)」の続きです。) まず比較的簡単にできそうな「(2) 既存の自動カ …

TensorFlow + OpenCV 植物写真のマスキング

ディープラーニング(深層学習)の自動着色技術を応用してOpenCVと組み合わせ植物画像のマスキングを試してみま …

深層学習 Ubuntu 20.04 に Tensorflow GPU をインストール

Tensorflow の環境(参考「深層学習 Ubuntu 18.04 に Tensorflow をインストー …

深層学習 TensorFlow + keras ImageDataGenerator による学習

「深層学習 Keras 学習済モデルで動物画像分類(転移学習)(2)」や 「AI課題3:植物写真分類(7)」な …

AI課題3:植物写真分類(7)

(「 AI課題3:植物写真分類(6)」の続きです。) 今度は、OpenCVのカメラ制御機能を利用して、植物をカ …

AI課題3:植物写真分類(6)

(「 AI課題3:植物写真分類(5)」の続きです。) 「植物写真分類(5)」で作成した学習済みモデルとOpen …

tensorflow 自動着色 + OpenCV 輪郭抽出で花の数をカウント

ディープラーニングの自動着色と OpenCV の輪郭抽出を組み合わせて花の数を数えるプログラムを作ってみました …

OpenCV を Python Tensorflow (Windows10)環境にインストール

OpenCV(Open Source Computer Vision Library)は画像や動画の処理・解析 …

深層学習 TensorFlow + keras 植物写真の自動着色(3)

(「深層学習 TensorFlow + keras 植物写真の自動着色(2)」の続きです。) いままでの自動着 …

1 2 3 4 »
PAGETOP